石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

歯周病予防にはビタミンCが必要って本当!?具体的な効果も説明!

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニック院長の白根です。

歯周病にはビタミンCの摂取が効果的と言われています。
理由は、ビタミンCにはコラーゲン繊維の生成などの働きがあるからです。
特に、コラーゲン繊維は歯茎の健康に必要不可欠です。
本記事では、具体的なビタミンCの歯周病への効果を記載しています。
ビタミンCの効果や歯周病予防を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.ビタミンCの歯周病への効果とは



2023年5月納品①.png

ビタミンCがなぜ歯周病予防に効果的なのでしょうか?
理由は冒頭でも記したように「コラーゲン生成の役割」があるからです。
以下で具体的に説明していきます。

1-1.ビタミンCは歯茎の腫れに効果あり


ビタミンCは歯周病予防のなかでも、歯茎の健康維持に欠かせない成分と言われているのはご存知でしょうか?
歯茎はコラーゲン繊維で構成されており、歯と歯茎と歯槽骨を結びつける重要な役割を果たしています。
歯周病にかかった歯茎は、コラーゲン繊維が破壊された状態です。
コラーゲン繊維が破壊されると出血が見られ、重篤化すると歯が抜けてしまう可能性もあります。
ビタミンCは、破壊されたコラーゲン繊維の再生を促してくれるので、歯茎の健康に欠かせない栄養素のひとつです。

2.ビタミンCの一般的な効果と摂取目安量


ビタミンCは、歯茎だけでなく私たちの健康な毎日に必要不可欠な栄養素です。
以下で具体的なビタミンCの効果や摂取目安量を紹介していきます。

2-1.ビタミンCの効果


私たちの体の「酸化防止作用」や「細胞をダメージから守る作用」があります。
また、上記でも説明したようにコラーゲンを生成するためにも必要な栄養素です。
さらに、傷の治癒を促進する効果があります。
他にも食物から鉄分を吸収しやすくしたり、免疫の働きを整え病気の予防に役立ったりと健やかな毎日に不可欠な栄養素です。

2-2.ビタミンCは不足しやすい


日本人の成人の多くはビタミンC不足と言われています。【参照】平成30年国民健康・栄養調査
また喫煙している方は、非喫煙者よりもビタミンCの必要量が多くなっているそうです。
喫煙者の割合はこの10年で減少していますが、30〜60歳代の男性での割合は約3割と高くなっています。【参照】令和元年厚生労働省国民健康・栄養調査

成人で喫煙されている方は、特に意識してビタミンCを摂取する必要があります。
ビタミンCの推定平均必要量は成人で85mg/日です。【参照】日本人の食事摂取基準2020
特に多く含まれている食品は、かんきつ類パプリカブロッコリーいちごキウイと言われています。
なかでもゴールドキウイ1個(100g)には140mgのビタミンCが含まれているので、意識的に摂取していきたいですね。

<まとめ>積極的なビタミンC摂取で歯周病予防を


ビタミンCは歯周病の予防や、歯茎の再生を助ける重要な成分です。
お口の健康だけでなく、抗酸化作用などのうれしい効果もいっぱいあります。
また、成人の方のビタミンCは不足しがちなので、日頃の食事を振り返る機会を設けてみるのも良いでしょう。
今回の記事を参考に、日頃の食事のなかで意識的にビタミンCを摂取してみてください。
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone
WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close