石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

最新の歯の着色取りマシーン!

 この度、歯の表面に付いた着色をきれいに取り除く、最新の機器を導入しました。
今までも、スイス製EMS社の機器を2台稼働しておりましたが、今回は日本製の最新の機器を導入し、稼働スタートしました。
一様に、歯がホワイトニングしたみたいに白くなる!、と驚きの声が上がっております。
海外製も良いですが、日本製も最新の機器はすごいですね!
エアフロー」という治療で、特殊な粉末を歯の表面に吹き付けて、着色やヤニを取り除いていきます。なお、この治療は保険外診療となります。(¥5,500)
ご希望の方は、人気治療のため、お早めにご予約下さるようよろしくお願い申し上げます。

         お知らせ2.jpg



金沢にある歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市で営む歯医者「白根歯科クリニック」ブログピープルへのリンク
石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

高齢者の口腔ケアの必要性とお口のトラブルについて解説!

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニック院長の白根和明です。

高齢者になると唾液の分泌の減少による自浄作用の低下などにより、お口のトラブルが起きやすくなります。

虫歯や歯周病などのリスクも高くなるため、口腔ケアでお口を清潔に保つことは重要です。

適切な口腔ケアによって虫歯だけでなく、感染症などの予防にもつながります。

今回は、高齢者の口腔ケアの必要性や効果について詳しく解説していきます。

1.口腔ケアとは?



2021年4月22日納品②.png

口腔ケア」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。

口腔ケアとは、お口の中だけでなく体全体の健康を維持するために必要なケアのことです。

1-1.虫歯予防だけでなく誤嚥性肺炎の予防にもつながる



高齢者になると虫歯だけでなく、感染症などのリスクが高くなります。

特に、細菌や食べ物が気管に入って起こる誤嚥性肺炎は、重症化するリスクも高いため、高齢者にとっても注意が必要な病気の一つです。

口腔ケアを行うことで誤嚥性肺炎や口腔内の機能を保つ効果が期待できます。

1-2.口腔ケアの方法



口腔ケアの方法には、自分自身で行うセルフケアと歯科医や歯科衛生士が行うプロフェッショナルケアがあります。

自分で口腔ケアができる場合は、歯ブラシやフロス、歯間ブラシなどを使って口腔内の清潔を保ちましょう。

プロフェッショナルケアを受けることで、歯石や細菌、汚れの除去、口腔機能についてより専門的なアドバイスを受けることができます。

定期的にかかりつけの歯医者で検診を受けることをおすすめします。

2.高齢者に口腔ケアが必要な理由



高齢者に口腔ケアが必要な理由としては、虫歯や歯周病のリスクだけではありません。

ここでは、高齢者に口腔ケアが必要な理由についてご紹介します。

2-1.自浄作用が低下している



口の中には唾液による自浄作用が働いています。

唾液の力によって、口の中の最近を洗い流し、清潔を保つものです。

しかし、高齢者になると身体機能の衰えと同時に唾液の分泌量も低下します。

唾液の分泌量が低下すると自浄作用も低下してしまうため、口腔ケアにより清潔に保つ必要があるのです。

2-2.虫歯や歯周病にかかりやすい



加齢により歯茎が下がると虫歯になりやすくなります。

また、高齢者の口の中は自浄作用が低下しているため、細菌が繁殖しやすく虫歯や歯周病にかかりやすい状態です。

そして、加齢による免疫力の低下も虫歯や歯周病が起こりやすい原因の一つになります。

2-3.味覚の変化や口腔内の乾燥

高齢になると口腔機能にも変化が起こります。

舌の味蕾と呼ばれる場所で味を感じていますが、高齢者になると自浄作用の低下により下の表面に舌苔が付着しやすい状態になります。

その結果、味覚にも変化が起こり、味を感じにくくなったりすることがあるのです。

味覚だけでなく、唾液の分泌の低下によりドライマウスになりやすい傾向があります。

ドライマウスになると虫歯や歯周病の進行、雑菌の繁殖による口臭の原因にもつながります。

3.口腔ケアの必要性と効果



口腔ケアを行うことで虫歯や歯周病などの予防だけでなく、口腔機能の低下予防にもつながります。

次に、口腔ケアの必要性と効果について見ていきましょう。

3-1.唾液の分泌を促す


食べかすや細菌などにより口腔内が不衛生な場合は、唾液の分泌も減少して口腔内が乾燥してしまいます。

口腔ケアで口の中を清潔にすることで、唾液の分泌が促進。

唾液の分泌量が増えることで、虫歯や歯周病、誤嚥性肺炎を予防することにつながります。

3-2.感染症などを予防する



口の中にいる細菌の中には、肺炎などの呼吸器感染症を引き起こす恐れのあるものもあります。

口腔内が不潔の状態になっていると、口腔内の細菌が原因で全身疾患などを引き起こすこともあるのです。

口腔ケアには感染症などを予防する効果もあります。

3-3.口腔機能の低下を予防する


高齢者は「噛む」「飲み込む」「話す」などの口腔機能が低下しやすい傾向があります。

口腔ケアを通して口腔機能を向上、改善することで、誤嚥性肺炎などの感染症予防にもつながります。

誤嚥性肺炎は飲み込む機能の衰えも原因の一つなのです。

<まとめ>定期検診でお口の健康を維持しよう


今回は、高齢者の口腔ケアの必要性や効果について解説しました。

口腔ケアには口の中を綺麗にするだけでなく、口腔機能の向上や改善にもつながります。

適切な口腔ケアにより、誤嚥性肺炎などの感染症予防の効果もあります。

セルフケアだけでなく、かかりつけの歯医者で定期検診を受けてお口の健康を維持することが大切です。


金沢市泉ヶ丘 歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市泉ヶ丘の「白根歯科クリニック」Blog Peopleへのリンク
金沢の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

クッションのある入れ歯をご存知ですか

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニック院長の白根です。

「入れ歯は痛くて、普段つけていない」という方が結構いらっしゃいます。
痛みが出る原因をみていきましょう。

1.入れ歯が痛い原因



普段入れておらず、久しぶりにつけて、歯ぐきの形や残っている歯が動いてしまっている場合
入れ歯を作ってから、馴染むまで調整していない場合
すでに入れ歯を支えている骨が溶けてなくなっている場合

このような場合には、まず、現状のお口の状態と持っている入れ歯が合っているか、かかりつけの歯医者さんで確認してもらいましょう。

2.入れ歯を長く使い続けるコツ



口の中は常に変化します。とくに、歯がなくなった歯ぐきの骨はどんどん溶けて扁平になっていきます。そうすると、入れ歯を支えきれなくなり、入れ歯が動き、あちこち痛くなります。痛くなる前に歯医者さんで定期検診を受け、ぴったりフィットしているかをみてもらい、必要であれば、入れ歯と歯ぐきの間に隙間ができている場合には、修理をおこなうことで使い続けることができます。

3.入れ歯が安定せず、痛い場合



骨が溶けて歯ぐきが平らで入れ歯が安定しない場合には、痛みが少なくなるように入れ歯の歯ぐきが当たる部分にやわらかい素材でできたクッション性の入れ歯がありますので、お勧めです。

クッション性義歯(1).jpg

4.入れ歯を入れないままにしておくことは負のスパイラル



入れ歯を入れないと、残っている歯に咬む力が集中して、歯が割れてしまったり、歯が動くようになり、抜歯となるケースも出てきます。抜歯となった後は、その歯の部分も入れ歯ということとなり、どんどん入れ歯の大きさが大きくなっていきます。
入れ歯が痛いからと入れずにそのままにせずに、早めにかかりつけ医で診てもらいましょう。



金沢にある歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市で営む歯医者「白根歯科クリニック」ブログピープルへのリンク
石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

入れ歯は寝る時は外した方がいい?入れっぱなしでもいい?

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニック院長の白根です。

入れ歯をしている方の中には、「寝る時は外した方が良いのか?それとも入れっぱなしでも良いのか?」と疑問をお持ちの方もいるでしょう。実際、当院でもこのようなご質問を頂くことが多いです。

基本的には夜間は歯茎を休めるためにも、入れ歯は外した状態で就寝されることが望ましいです。

しかし、歯茎を傷つける恐れがある場合や噛み合わせが安定しない場合などは、入れ歯を入れっぱなしのまま就寝される方が良い場合もあります。

今回は、寝る時に入れ歯を外す方が良いメリットや入れたまま寝た方が良いケースについて詳しく解説していきます。

1.寝る時は入れ歯を外すことが望ましい



2021年4月納品分①.png


就寝中は口の中の細菌などが繁殖しやすい状態になるので、寝る時は入れ歯を外すことが望ましいとされています。

入れ歯が入っていることにより、細菌が繁殖しやすいなどのデメリットもあるのです。

1-1.入れ歯をしたまま寝るメリット



入れ歯をしたまま寝るメリットとしては、次のものが挙げられます。

本来の噛み合わせが保持されるので顎が安定する
不安定な歯がある場合は固定される

入れ歯が入ってることで本来の噛み合わせを保持することができるので、顎関節が安定した状態で就寝できることもメリットです。

また、不安定な歯がある場合は入れ歯によって固定されるため、就寝中に気にせず眠れることも挙げられます。

1-2.入れ歯をしたまま寝るデメリットとリスク



一方では、入れ歯をしたまま寝るデメリットとリスクもあります。

口腔内の自浄作用の低下により虫歯や歯周病悪化の危険性がある
歯茎を休ませることができない

就寝中は口の中の細菌も増殖しやすい環境であり、入れ歯があることにより、口腔内の環境が悪化してしまうリスクもあります。

虫歯や歯周病、口内炎の発症などにつながるデメリットもあるのです。

また、1日中入れ歯を装着しっぱなしになると歯茎を休める時間がありません。

歯茎の健康を考慮して、入れ歯を外して歯茎を休ませてあげることも必要です。

2.入れ歯を入れたまま寝る方が良いケースもある



入れ歯を入れたまま寝るリスクやデメリットをご紹介しましたが、逆に入れ歯を入れて寝た方が良いケースもあります。

2-1.歯ぐきなどを傷つけてしまう可能性がある場合



歯が残っていたり、入れ歯がないと寝ている間に歯茎などを傷つけてしまう危険性がある場合などは、入れ歯を入れて寝た方が良いでしょう。

2-2.噛み合わせが安定しない場合など



噛み合わせが安定せず、顎関節が不安定な場合は、入れ歯を入れて寝ることをおすすめします。

噛み合わせが安定することで唾液を誤嚥してしまうリスクも軽減することができます。
 

3.入れ歯を入れて寝る場合はケアを怠らない



入れ歯を入れて寝る場合は、入れ歯のケアをしっかり行うことが大切になります。

就寝中のお口のトラブルのリスクを軽減するためにも、正しいケアを行いましょう。

3-1.就寝前に入れ歯の洗浄をしてから装着する



入れ歯を入れて寝る場合は、就寝前に入れ歯を洗浄してから装着してください。

また、歯が残っている場合は、残った歯を磨き、綺麗な状態にしてから入れ歯を装着しましょう。

3-2.ケアを怠ると虫歯や口腔内環境が悪化する原因になる



入れ歯は人工物であり、お口の中で細菌などが繁殖する原因になります。

入れ歯ケアを怠ると虫歯や歯周病の悪化、口臭の原因など口腔内の環境が悪くなってしまいます。

<まとめ>入れ歯は定期的な検診とケアが大切



今回は、寝る時の入れ歯について解説しましたが、寝る時は外すことが望ましいとされています。

しかし、状況によっては入れて寝た方が安全な場合もあるため、かかりつけの歯医者に相談されることをおすすめします。

また、口腔内の環境は時間と共に変化していくため、入れ歯の微調整も必要です。

残っている歯の健康状態や口腔内の健康を維持するためには、定期的な検診とマメなケアが大切になります。


金沢市泉ヶ丘 歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市泉ヶ丘の「白根歯科クリニック」Blog Peopleへのリンク
金沢の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなっています。

最近、呼吸器内科さんや耳鼻咽喉科さんからの依頼で、睡眠時無呼吸症候群の治療を当院へ紹介されることが多くなっています

睡眠中の「いびき」や「無呼吸」を同居の方から指摘を受け、呼吸器内科、耳鼻咽喉科を受診されることが多いと思います。

その際、AHI(無呼吸・低呼吸指数)という睡眠時無呼吸症候群の程度を示す基準があり、その指数を検査するのに①終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査、②自宅で装着する簡易型PSG検査があります。
その結果、正常な人は、AHIは5以下ですが、5以上で睡眠時無呼吸症候群の診断となります。また、PSG検査で20以上または簡易検査で40以上は、就寝時に装着するCPAPというものの適応となります。

しかしながら、5以上20未満の軽度な患者様には、このCPAP装置の適応がなく、難渋することが多いと医科の先生よりお聞きします。そこで、そのような患者様に対しては、呼吸器内科や耳鼻咽喉科などの医科での診断のもと、情報提供を受けた場合には歯科で、口腔装置を用いた治療が保険適応となります。

また、当院では、保険適応外での治療もおこなっております。違いは、装置の素材が保険適応のものよりも、より違和感が少ない点と長期間装着することで起こる、咬み合わせがずれるということが起きにくい点があります。

いずれの方法にしろ、早めの治療が必要です。睡眠時無呼吸症候群でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

いびき.jpg

石川県金沢市の歯医者、白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

石川県金沢の歯医者「白根歯科クリニック」Blog Peopleへのリンク
金沢市にある「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

トゥインクル通信 復活!

今年4月で皆様のおかげで15周年を迎えることができました。
そこで、かねてからご要望のあった「トゥインクル通信」を1年限りの復活!をします。
ご存じない方に簡単にご説明させていただきますと、開業当初より2017年まで不定期で発刊し、ご来院の患者様にお渡ししていた手作りの院内新聞のことです。当院のイメージキャラクターの「トゥインクルちゃん」(ネーミングも一般公募で決定しました)にちなんで「トゥインクル通信」という名前になりました。以前から当院にお越し頂いている患者様には懐かしい!と思われるかと思いますが、現在は、時代の流れもありホームページ上で「Dr.シロネの健康ブログ」に移行となっていました。本年は、気合を入れてブログ院内新聞も、どちらも行います[sign03]
1年間どうぞお楽しみに[note]

        4月号院内新聞jpeg.jpg


石川県金沢市の歯医者、白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

石川県金沢の歯医者「白根歯科クリニック」Blog Peopleへのリンク
金沢市にある「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

おかげさまで15周年

平成18年4月3日に開院して以来、患者様の暖かいご支援により、15周年を迎えることが出来ました。
これまでに、院内新聞「トゥインクル通信」の発刊、平成25年6月に斜め向かいへのクリニックの新築移転および北陸口臭予防医療センターの開設、令和2年7月に待合室および診療スペースの拡充ホームページにて「Dr.シロネの健康ブログ」のスタート全国に先駆けて「歯科から始める栄養療法」の開始最新スキャナーを用いたマウスピース型矯正治療の開始などを行い、スタッフ数も院長含め13名体制になり、より身近で気軽に健康相談できる、かかりつけ医を目指してまいりました。
これからも、皆さまのご健康増進のお役に立てますようスタッフ一同、全力で頑張りますので、これまで同様、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
                                     院長 白根和明
                                     スタッフ一同                                         
                 mark (1).jpg


金沢にある歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市で営む歯医者「白根歯科クリニック」ブログピープルへのリンク
石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone
WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close