金属アレルギー 石川県金沢市「白根歯科クリニック」

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

金属アレルギー

Metal Allergy

Metal Allergy
金属アレルギーについて

歯科金属がアレルギーを引き起こす原因に

歯科治療で使用される金属がアレルギーの原因となり、
お口の中や体に異常な反応を起こすことがあります。

金属は唾液によって腐食し、金属イオンという小さな物質となり流出します。
この金属イオンが体の免疫細胞と過剰反応し、金属アレルギーを発症させます。

金属イオンが引き起こすアレルギー反応の流れ

唾液によって金属が腐食し溶け出す

arrow

体に良くない金属イオンが流出

arrow

体の免疫反応として金属アレルギー発症の恐れ

金属アレルギーの症状

歯科金属が原因で症状が出る場合、
「口の中にあらわれる症状」と「全身にあらわれる症状」の2種類に大きく分けることができます。​

口の中

金属に直接触れる口の中に出る症状です。
金属の周囲がただれたように見られるのが特徴です。

例)口内炎、口角炎、口唇炎、舌炎、舌痛症、口腔扁平苔癬(写真-1,2参照)

口の中のアレルギー症状

全身

金属に直接触れる場所ではなく、金属イオンが血流にのって全身をめぐり、
直接金属が触れていないところに症状が出ることがあります。

例)・掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう 写真-3参照)、湿疹、じんましん、扁平苔癬などの皮膚症状
・自律神経失調、憂鬱などの精神的症状
・ホルモンバランスの乱れによる老化促進

全身のアレルギー症状

他にも歯科金属には以下の危険性が考えられます。

歯根破折の危険性

かぶせものをする際は、歯根の中に芯棒を入れて歯を補強してからかぶせます。

かぶせものをした直後は変化はありませんが、
経年後の変化をみると、金属が入っている歯は、
竹を割ったように垂直に破折する確率が高まります(写真-3参照)。

もし、歯根が割れた場合、残念ながら抜歯しか方法はありません。

破折した歯根

細菌付着の危険性

銀歯やプラスチック製のかぶせものは、セラミック製に比べ、
汚れがつきやすく、表面にキズがつきやすい傾向があり、細菌付着の危険性が高まります。

1食べカスなどの汚れがつきやすい。

2歯みがきによって、かぶせもの表面にキズがつきやすい。

上記の2つの性状から細菌吸着の点で、銀歯やプラスチック製は吸着しやすく、
セラミック製は吸着しにくいといえます。

体に優しいオールセラミックのかぶせもの

歯科金属に潜む危険性

①金属アレルギーの危険性、②歯根破折の危険性、③細菌付着の危険性

これらの歯科金属の危険性をふまえると、オールセラミックのかぶせものが優れており、
体にやさしい治療であることがお分かりだと思います。

※ オールセラミックのかぶせものは保険外診療となります。詳しくは料金表をご覧ください。

WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close