石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

歯肉とはどこの部分を指す?歯肉と歯茎の違いとは?

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニックの白根です。

歯肉炎などの言葉を見かけるけど、歯肉ってどこの部分?」「歯茎と歯肉って違うの?」などの疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

歯肉とは、歯の骨を覆っている肉の部分であり、一般的に「歯茎」とも呼ばれます。

歯肉や歯茎と表記することがありますが、どちらも同じ部分を指しており、意味としは違いはありません。

今回は、歯肉の部位や歯茎との違い、注意したい歯肉のトラブルなどについてご紹介します。

1.歯肉は骨を覆っている肉の部分



2021年11月後半②.png

歯肉とは、歯根を取り巻き、歯槽骨と呼ばれる部分と接合している歯周組織の一部です。

歯のすぐ上にあるピンクの組織のことであり、健康的な歯肉は綺麗なピンク色をしています。

1-1.歯肉の役割



歯肉は次の3つの種類があります。

歯槽粘膜
付着歯肉
遊離歯肉

付着歯肉は歯を支える骨にしっかりくっつき動かない部分、遊離歯肉は歯のすぐ上の部分で刺激を加えると動く部分です。

歯肉はセメント質や歯根膜、歯槽骨などの組織を覆って保護する一方で、歯並びを正常に保つ役割もあります。

また、食べ物を噛んでいるときに歯の間からはみ出た食物が接触する状態を感知し、魚の骨などの危険物を発見するという役割もあるのです。

1-2.歯肉と歯茎の違いは?


歯肉は一般的に「歯茎」と呼ばれており、同じ部位を指しています。

広辞苑にも「歯肉:歯茎のこと」と記載されており、歯茎のページにも「歯肉」と表記があります。

2.正常な歯肉の状態とは?



健康的な歯肉は綺麗なピンク色をした状態です。

また、全体的にハリがあり硬そうな見た目、そして歯と歯の隙間が歯茎で埋まっており、歯茎の先端がシャープな三角形になっています。

一方、一部黒みがかかった濃い赤色、そしてハリがなくブヨブヨした歯肉は、歯周病などのトラブルを起こしている状態です。

3.こんな症状は注意!歯肉のトラブル


歯茎や歯肉のトラブルと聞けば「歯周病」をイメージする方もいるでしょう。

歯周病は悪化すると全身に悪影響を及ぼす病気でもあるので、早めの対処が必要になります。

ここでは、よくある歯肉のトラブルについて見ていきましょう。

①歯肉から出血する



歯肉から出血する場合は、歯周病が進行している可能性があります。

出血がある場合は、歯と歯肉の間の歯周ポケットに多くの細菌が繁殖している証拠ですので、悪化する前に早めに歯医者を受診しましょう。

②腫れている感じがする、膿が出る


歯茎の腫れは、歯の根の中が化膿している、または歯周病が進行している可能性があります。

腫れの原因は、感染により細菌が増殖するためです。

感染により細菌と戦った細胞が口の中に膿となって排出されます。

③歯茎が下がってきた


歯茎が痩せる原因にはいくつかありますが、歯周病の進行により歯茎が下がることが考えられます。

歯周病の進行により骨とともに歯茎が減ってしまっていることが考えられるため、歯医者で検査されることをお勧めします。

④歯がグラグラする



歯がグラつく原因には、歯周病の進行が挙げられます。

歯周病により歯の周りの骨が吸収されて溶けてしまい、歯を支えられなくなってしまっているのです。

かなり進行していることが考えられますので、早めに歯医者を受診しましょう。

<まとめ>定期検診で歯肉の健康を守ろう



今回は、歯肉の部位や歯茎との違い、よくある歯肉のトラブルについてご紹介しました。

歯肉は歯の骨を覆って保護したり、食物に混じった危険なものを察知する役割などがあります。

歯周病は歯茎のトラブルを引き起こしますが、自覚症状も乏しいため、定期的な検診を受けることが重要です。

かかりつけの歯医者の定期検診を受け、歯だけでなく歯茎の健康も守りましょう。




金沢市 歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone
WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close