石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

知覚過敏は鉄不足が原因かも!?鉄分を多く含む食べ物を解説!

こんにちは。金沢市で開業している、白根歯科クリニック院長の白根です。

「最近、冷たい飲み物が歯にしみることが増えた」このような症状に悩み「虫歯?それとも知覚過敏?」と心配されている方もいるでしょう。

知覚過敏は虫歯と症状が似ているのですが、一時的な痛みになります。

知覚過敏とは、冷たい食べ物や甘い食べ物を食べた時などに感じる一過性の痛みです。

加齢だけでなく柑橘系の果物・梅干しや酢など、酸性の食べ物が知覚過敏の症状に深く関わっています。また、鉄不足も知覚過敏を引き起こす原因の1つです。

今回は、知覚過敏を引き起こす原因と知覚過敏に関わる食材について解説します。

1.知覚過敏とは?



2023年1月納品② (1).jpg

知覚過敏とは、冷たい飲み物や甘い食べ物、歯に冷たい風があたった時などに、一時的に歯がしみる症状のことです。

知覚過敏は加齢や歯周病などにより、歯の表面を覆うエナメル質が削れて薄くなり、象牙質の露出により痛みを引き起こします。

また、知覚過敏の症状は虫歯と非常に似ていますが、それぞれに違いがあります。

2.知覚過敏と虫歯の違い


•知覚過敏:一過性の痛み
•虫歯:持続性の痛み、軽く叩くと響くような痛みを生じる

痛みの症状では共通点がありますが、痛みの持続時間や種類が異なります。少しでも違和感や痛みを感じた際は、必ず歯科医院を受診してください。

3.知覚過敏を引き起こす主な原因



先ほどもお伝えした通り、知覚過敏は象牙質の露出が原因です。歯の表面はエナメル質で覆われていますが、強い力でのブラッシングや歯ぎしりなどにより、徐々に摩耗します。また、加齢により歯茎が後退し、歯根部の露出も知覚過敏を引き起こす原因の一つです。

【知覚過敏を引き起こす原因】

•歯周病の進行
•加齢
•不適切なブラッシング
•歯ぎしり
•食生活

また、酸性の食べ物は象牙質の露出を悪化させるため注意が必要です。特に柑橘系の果物や梅干しなどの食べ物は、口内を酸性にします。口内が酸性に傾くと歯が溶けやすくなり、知覚過敏の症状が悪化する可能性があります。

加齢だけでなく食生活も知覚過敏に影響するため、酸性の食べ物の摂取量には注意してください。

4.鉄不足も知覚過敏の原因になる



鉄不足も知覚過敏を引き起こす原因の1つです。正しい方法でブラッシングをしたり、食生活を見直しても、鉄分が不足すると歯や歯肉の健康状態に影響します。

鉄不足は血液の流れを悪化させ、歯や歯肉に運ぶ栄養素が不足します。歯や歯肉が栄養不足に陥ると、免疫力低下や知覚過敏を引き起こすリスクが高まります。

5.鉄分を多く含む食べ物



知覚過敏の予防には鉄分を多く含む食べ物が効果的です。エナメル質の摩耗や歯周病など、知覚過敏を引き起こす要因は他にもありますが、食生活も大きく影響します。

鉄分を含む食べ物と聞くとレバーなどをイメージされる方も多いかもしれません。実は、鉄には2種類あり、大豆や野菜などにも含まれています。

鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄の2つに分けられます。ヘム鉄と非ヘム鉄の違いは次の通りです。

ヘム鉄肉や魚などの動物性食品。体内への吸収率10〜20%とされている
非ヘム鉄大豆製品や野菜、海藻類などの植物性食品。体内への吸収率2〜5%とされている

ヘム鉄はタンパク質に覆われているため吸収率が高い特徴があります。一方、非ヘム鉄は鉄分子がむき出しのため、吸収阻害されやすく、吸収率が低いのです。

次に、動物性食品と植物性食品の代表的な食べ物についてご紹介します。

【動物性食品(ヘム鉄)】
•アサリの缶詰・水煮
•豚、鶏、牛レバー
•しじみ
•牛肉
•さんま
•かつお

【植物性食品(非ヘム鉄)】
•がんもどき
•小松菜
•ほうれん草
•ひじき
•さつまいも
•アーモンド
•豆乳

食材によって鉄の吸収率に違いがありますが、非ヘム鉄の食材もタンパク質と一緒に摂取することで吸収率を高められます。

<まとめ>栄養バランスを意識した食生活で歯の健康を守ろう



今回は、知覚過敏は鉄不足が原因と鉄分を多く含む食べ物を解説しました。

知覚過敏とは、冷たい飲み物や甘い食べ物などを食べた時に生じる一過性の痛みです。虫歯と症状が似ていますが、知覚過敏は一時的な痛みになります。

また、知覚過敏は加齢だけでなく、食生活とも深い関係があるのです。酸を多く含む柑橘系の果物や梅干しなどを多く摂取すると、歯が溶けやすくなり知覚過敏の症状が悪化してしまう可能性があります。

また、鉄不足も知覚過敏になる原因の1つです。鉄を多く含んだ食べ物の摂取を心がけましょう

歯の健康を守るためにも、知覚過敏の症状や歯の痛みが気になる方は、かかりつけの歯医者に相談してください。
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone
WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close