石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

歯の着色汚れの原因は?歯の着色を予防する方法

こんにちは。白根歯科クリニック院長の白根和明です。

「しっかり歯磨きをしているはずなのに…歯の黄ばみが気になる」とお悩みの方もいるのではないでしょうか?

歯の着色汚れの原因には、加齢によるものや虫歯など様々な原因が挙げられます。

歯を白くするためにはホワイトニングなどの方法がありますが、歯医者で相談が必要なケースもあるのです。

今回は、歯の着色汚れの原因や歯の着色を予防する方法について詳しくご紹介します。

1.歯が着色するのはなぜ?



食べ物や飲み物などによって、歯が茶色や黄色に変色してしまうことがあります。

歯の着色汚れと聞いてパッと浮かぶものといえば、コーヒーやワイン、カレーなどがあるでしょう。

中でもワインに含まれるポリフェノールは、歯に着色しやすく、歯の着色の原因としても挙げられます。

歯の歯垢や歯石などが付着することで汚れとなり、歯を着色させてしまうこともあります。

2.歯の着色汚れの原因



4月2日納品 ①.png

歯の着色汚れの原因としては、食べ物だけでなく、加齢や薬剤によるものもあります。

それぞれの原因について、詳しくご説明します。

加齢による黄ばみ

年齢を重ねて歯の組織が老化することにより、自然に歯の色が変化することがあります。

歯の表面を覆っているエナメル質が加齢とともにすり減り、歯の内部の象牙質が肥厚することにより、歯が黄ばんでしまうのです。

虫歯による色の変化

虫歯になると、歯のカルシウムが抜けて白く濁った状態になります。

さらに進行すると虫歯により歯の表面が茶色に変色し、最終的に歯の神経が死んでしまうと黒ずみが見られます。

抗生物質による変化

抗生物質などの薬剤の副作用として、歯に着色が起こる場合があります。

外部からの着色

外部からの着色としては、食べ物や飲み物などが挙げられます。

着色の原因となりやすい食べ物としては、次のようなものです。

•コーヒー
•赤ワイン
•チョコレート
•ココア

また、タバコなども着色の原因となります。

3.歯の着色を予防する方法



歯の着色には様々な原因が挙げられますが、自分で予防ができるものもあります。

食べ物による着色などは、歯磨きをすることで未然に防ぐことが可能です。

コーヒーや赤ワインを飲んだ後は必ず歯磨きをすることで、着色を防ぐことができます。

3-1.研磨剤入りの歯磨き粉は逆効果



歯磨き粉の中には、研磨剤が含まれているものもあります。

研磨剤入りのものは歯の表面を傷つけてしまい、逆に着色汚れがつきやすくなってしまいます。

歯の表面を守るためには、研磨剤入りの歯磨き粉ではないものを使用することがオススメです。

歯磨き粉の選び方などが分からない場合は、歯医者で尋ねてみると良いでしょう。

3-2. セルフケアだけで予防しきれない場合もある



毎日歯磨きをしていても白さをキープし続けることが難しい場合もあります。

また、研磨剤入りの歯磨き粉などを使用することで、逆に着色汚れを悪化させてしまうこともあるのです。

着色汚れの中には、薬剤の副作用によるものや加齢が原因のものもあるため、セルフケアだけで対処が難しいこともあります。

歯の着色汚れが気になる方は、まずは歯医者で相談されることがオススメです。

<まとめ>歯の白さを維持するためには歯医者のクリーニングがオススメ



歯医者では虫歯治療だけでなく、歯のクリーニングなども行なっています。

歯の白さや健康を維持するためには、歯医者で定期的にケアを続けることが大切です。

クリーニングだけでなく、ホワイトニングなどの選択肢もあるので、まずは歯医者に行って相談してみましょう。




金沢にある歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市で営む歯医者「白根歯科クリニック」ブログピープルへのリンク
石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone
WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close