石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

薬の副作用で起こる薬物性歯肉増殖症とは?

こんにちは。白根歯科クリニック院長の白根和明です。

薬物性歯肉増殖症とは、薬の副作用によって歯肉が腫れる病気のことです。

別名「薬物性歯肉肥大」と呼ばれることもあります。

薬物性歯肉増殖症は、薬の副作用だけでなく、口腔内が不衛生な状態で起こりやすいと言われています。

今回は、薬物性歯肉増殖症の原因や治療について詳しく解説していきます。

1.薬物性歯肉増殖症とは?


7月9日納品3.png

薬物性歯肉増殖症とは、薬の副作用により歯肉が腫れる病気のことです。

腫れが軽度の場合もあれば、歯が見えなくなるくらい大きく腫れる場合もあります。

重度になると外科的な治療が必要になることもあります。

薬の内服も原因の一つですが、口腔内が不衛生な状態になっていると症状が悪化しやすいです。

2.薬物性歯肉増殖症の原因



薬物性歯肉増殖症の原因は、歯肉の内部に存在する細胞が異常に増殖することと考えられています。

歯肉が炎症によって腫れるのではなく、歯肉の細胞自体が異常に増殖した状態です。

原因となる薬物は、下記のようなものがあります。

抗てんかん薬のフェニトイン
高血圧治療薬のカルシウム拮抗薬
自己免疫の疾患の治療薬のシクロスポリン

上記の中でも特にフェニトインは長期的な内服によって、薬物性歯肉増殖症の発祥のリスクが高くなると言われています。

それ以外にも、口腔内が不衛生な状態になると起こりやすいとも言われています。

3.薬物性歯肉増殖症の症状


薬物性歯肉増殖症の症状としては、下記のようなものがあります。

歯肉の肥大
歯肉の増殖

歯肉の肥大が悪化すると、歯を覆い尽くしてしまう場合や歯が歯肉に押されて位置がずれてしまうこともあります。

症状が進行すると口腔内の衛生状態も悪化してしまうため、虫歯や歯周病も併発することも考えられます。

4.薬物性歯肉増殖症の診断



薬物性歯肉増殖症の診断は、歯肉の腫れの症状や内服の状態から診断が可能です。

薬物性歯肉増殖症だけでなく、虫歯や歯周病の有無などを確認するため、レントゲンや一般的な歯科検査も実施されます。

5.薬物性歯肉増殖症の治療法



薬物性歯肉増殖症の治療法としては、原因となる治療薬の内服を中止することです。

ただし、てんかん薬などは中止できない場合もあるため、まずは口腔内の清掃などを行います。

症状に合わせて歯肉の切除なども行う場合があります。

<まとめ>定期検診で口腔内の環境を守ろう



今回は、薬の副作用によって起こる薬物性歯肉増殖症についてご紹介しました。

薬物性歯肉増殖症はてんかん薬などの内服によって生じるものですが、さらに口腔内が不衛生な方は、起こりやすいと言われています。

症状を悪化させないためにも、口腔内を清潔に保つ必要があります。

歯科医院で定期検診を受け、口腔内の健康を守りましょう。




金沢市泉ヶ丘 歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市泉ヶ丘の「白根歯科クリニック」Blog Peopleへのリンク
金沢の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks

WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close