石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

歯に悪い食べ物・飲み物と虫歯を予防する習慣を解説!

こんにちは。金沢市の歯医者、白根歯科クリニック院長の白根和明です。

「甘いものは控え、健康のために果物などを食べているのですが、虫歯ができるのはなぜでしょうか」

当院を受診される患者様からもこのような質問をいただくことがあります。

虫歯といえば砂糖などが含まれた甘いものをイメージされる方も多いでしょう。

しかし、意外にもコーヒーや柑橘系の果物も虫歯の原因になるのです。

虫歯を予防するためには食べ物だけでなく、食べるタイミングなどにも気を付ける必要があります。

今回は、歯に悪い食べ物・飲み物と虫歯を予防する習慣について詳しく解説します。

2022年11月納品②.png

1.歯に悪い食べ物と飲み物は?



冒頭でもお伝えした通り、歯に悪い食べ物や飲み物は糖分を多く含む甘いお菓子や炭酸飲料などのジュースだけではありません。酸を多く含む果物やコーヒも虫歯を引き起こす原因の1つです。

虫歯はミュータンス菌などの原因菌によって発生します。

ミュータンス菌は主に砂糖をエサにしてプラークを作り出し増殖。増殖したミュータンス菌がさらに糖分をエサに酸を作り出し、エナメル質の表面を溶かして穴を開け、虫歯になります。

上記の理由から、糖分はもちろん酸を含む食べ物も虫歯の原因になるのです。

歯に悪い食べ物と飲み物について、以下で詳しく解説していきます。

1-1.歯に悪い食べ物


歯に悪い食べ物は糖分だけでなく、くっつきやすさや強い酸を含む特徴があります。

【糖が多く含まれくっつきやすい食べ物】
チョコレート
キャラメル
ドライフルーツ
スナック菓子

甘いお菓子などはスクロースが多く含まれており、大量に酸が発生し虫歯になりやすいです。
しかも、キャラメルやドライフルーツなどは歯にくっつくため、磨き残しの原因にもなります。

【強い酸が含まれている食べ物】
オレンジ
レモン
グレープフルーツ


一方、果物は甘いお菓子に比べると虫歯のリスクは低いと言われています。

ただし、果物に含まれる酸に触れる機会が増えるとエナメル質がダメージを受けやすいため、食後のケアに注意が必要です。

1-2.歯に悪い飲み物


歯に悪い飲み物も食べ物と同様で、糖や酸を多く含むものは虫歯の原因になります。

「食べ物と違って液体だから虫歯になりにくいのでは?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

ジュースなどの飲み物は液体ですが、お口の中を酸性に傾ける作用があるのです。

【歯に悪い甘い飲み物】
炭酸飲料
清涼飲料水
アルコール類
乳酸菌飲料
フルーツジュース

炭酸飲料などは糖分を多く含み、さらにpH2〜4酸性のものが多いです。糖分によってミュータンス菌が増殖し、酸の作用で歯の表面が溶けるスピードが早まります。(※1)

【歯に悪い酸性の飲み物】
コーヒー
赤ワイン

また、コーヒーはpH5、赤ワインもpH3であり、ジュースと比較して糖分は低いもののお口の中が酸性になります。お口の中が酸性のままになると虫歯のリスクも高まるため、水を飲んで口の中を洗い流しましょう。特に、マウスウォッシュなどで洗浄するのがおすすめです。(※1)

(※1)情報参照元:「第122回:清涼飲料の酸蝕性と酸蝕症(dentwave.com(デントウェーブドットコム))」

2.虫歯を予防する習慣


虫歯を予防するためには、食べるものだけでなくタイミングなども大切なポイントです。

以下の3つを意識しましょう。

間食のタイミング
虫歯になりにくい食べ物を選ぶ
寝る前に甘いものは食べない

虫歯予防のためにバランスの良い食事も大切ですが、食べ方も意識してみましょう。

3.間食のタイミング


間食のタイミングは、1日の中で回数を決めて規則正しく摂取しましょう。間食の回数が増えるとお口の中が酸性になり虫歯のリスクが高まります。食後に時間を空けて間食をとるなど、メリハリをつけると虫歯のリスクを下げられるでしょう。

 3-1.虫歯になりにくい食べ物を選ぶ
虫歯になりにくい食べ物には「くっつかない」「よく噛んで食べれる」「酸がつくられない」ものに分けられます。

【歯にくっつかない食べ物】
バニラアイス
プレーンヨーグルト

バニラアイスには糖分が含まれてますが、口の中ですぐに溶けるため虫歯になりにくいのです。またプレーンヨーグルトも同様に口の中に留まりにくく、虫歯菌の増殖を抑制する作用もあります。

【よく噛める食べ物】
するめいか
りんご
セロリ

するめいかやリンゴなどは糖分を含まず、食べ応えもあり唾液分泌促進にもつながります。唾液が出ることで口の中を洗い流し、酸性化を予防し、虫歯を防ぐ効果があるのです。

【酸がつくられない食べ物】
ナッツ類
チーズ

ナッツ類やチーズは、虫歯の原因になる酸を作れない食べ物なので、虫歯になりにくいと言われています。

3-2.寝る前に甘いものを食べない



寝る前に甘いものを摂取すると虫歯のリスクが高まるため、最低でも食事は30分前までに済ませましょう。就寝中は唾液の分泌が減少し、口腔内に歯垢(プラーク)が蓄積しやすく虫歯ができやすい状態です。

また、早い時間に食事を取ることを意識し、寝る前には必ず歯を磨いてください。

<まとめ>虫歯になりにくい食事を心がけよう


今回は、歯に悪い食べ物・飲み物と虫歯を予防する習慣について詳しく解説しました。

ミュータンス菌のエサとなる糖分と酸を含む食べ物は虫歯のリスクを高めます。特にお口の中に残りやすい食べ物には注意が必要です。また、ジュースなどの液体もお口の中を酸性にする作用があるため、ダラダラ飲み続けるのは避けましょう。

虫歯予防はバランスの良い食事も大切ですが、お口の中の環境を保つことも大切です。間食の回数を減らし就寝前には甘いものを控えるなど、日々の生活で虫歯を予防しましょう。
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks

WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close