石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

受け口は治せる?受け口の治療時期と治療方法

こんにちは。白根歯科クリニック院長の白根和明です。

受け口とは、下顎の歯や全体が、上顎の歯よりも前に出ている状態のことを指します。

反対咬合と表記されることもありますが、一般的には「しゃくれ」と言われることもあります。

発音に支障をきたすなど、日常生活の中で困ることだけでなく、見た目の問題もあるため治療をしたいと考える方も少なくありません。

今回は、受け口の治療時期や治療方法について、詳しく解説します!

1.受け口とは?



5月21日納品⑥.png

受け口とは、下顎が上顎よりも前に突出した状態であり、反対咬合下顎前突などと表現されます。

本来であれば、上顎が下顎よりも前に出ている状態ですが、遺伝や環境などによって、反対になってしまうことがあるのです。

1-1.受け口は反対咬合と表されることがある


受け口は、先ほども述べましたが、反対咬合(はんたいこうごう)と表現されることがあります。

あまり聞きなれない言葉ですが、歯医者などでは上記の言葉を使って説明されることがあるでしょう。

1-2.受け口によって生活の中で困ること


受け口は上下の歯の噛み合わせが反対になっているので、日常生活の中で困ることもあります。

前歯を使って食べ物を噛み切ることが難しい
サ行などの発音が出しにくい
顎を左右に動かしにくい
不機嫌そうな表情で見られることがある

また、見た目などからコンプレックスとなり、本人のストレスとなっていることもあるようです。

2.受け口になる原因


受け口になる原因は、先天的、遺伝的なものや上顎の成長などにも関わっています。

先天的・遺伝的な要因


家族や親戚などに受け口の方がいらっしゃる場合などは、遺伝により受け口になることがあります。

また、上顎の成長が不十分になり、そのまま成長してしまった場合なども先天的な病気により、受け口になることもあります。

後天的・環境的な要因



前歯の生える位置や歯の周りの組織、機能が異常な方や、爪や指を吸っていた場合なども、受け口になることがあります。

3.受け口の種類と治療時期



受け口には、歯が原因になるものと、骨が原因になるものがあります。

それぞれの受け口の種類や時期によって、治療方法なども異なります。

3-1.骨に原因がある場合


骨に原因がある場合は、上顎を前に成長させるような装置を使用して治療を行うことがあります。

永久歯に生え変わりが完了する前の幼少期から取り組むことが望ましいとされており、成人後から治療を行う場合は外科的な手術なども必要になることがあります。

3-2.歯に原因がある場合



歯の生え方によって受け口になってしまっている場合は、早い段階で矯正などを用いて改善する治療を行います。

ただし、歯の生え方や症例によって、矯正治療を開始する時期も異なるため、受け口が気になったら、早い段階で相談されることをオススメします。

<まとめ>受け口が気になるなら早めに歯医者に相談しよう


受け口は発音だけでなく、顎を動かしにくいなど、日常生活の中で支障をきたすことがあります。

また、見た目などによりコンプレックスを抱えている方も少なくありません。

受け口の治療は、原因によっても異なりますが、幼少期の早い段階から治療を始めることで、手術などが必要ないケースもあります。
また、白根歯科クリニックでは、歯型を取らずに、比較的安価にご提供できる
「プレオルソ」という装置での治療も可能です。
(※プレオルソについての詳細は、こども歯ならび.com/をご覧ください)


受け口が気になるという方は、早めに歯医者に相談されることをオススメします。



金沢にある歯医者白根歯科クリニックのFC2ブログランキング

金沢市で営む歯医者「白根歯科クリニック」ブログピープルへのリンク
石川県金沢市の歯医者「白根歯科クリニック」の公式ホームページです。
http://care4618.com

comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks

WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close