石川県金沢市「白根歯科クリニック」公式ブログ

TEL:076-208-4618 診療時間 WEB初診予約

歯のエイジングケアを食事で!老化を防ぐおすすめの食材とは?

こんにちは。石川県金沢市で開業しております白根歯科クリニック院長の白根和明です。

年齢を重ねると、歯や歯茎にもさまざまな変化が現れ、歯が黄ばんできたり、歯茎が下がったりと、年齢とともに口内環境も老化していきます。
歯のエイジングケアには定期的な歯科ケアが不可欠ですが、日々の食事も重要な役割を果たしています。
この記事では、歯の老化を防ぐために取り入れたい食材についてご紹介します。
日常生活に手軽に取り入れられる食材で、健康な歯を維持しましょう。

2024年11月納品①.png

1. 歯の老化とは?エイジングケアが必要な理由


歯の老化は、エナメル質の弱化や歯茎の後退、歯の黄ばみなどで表れます。
特に歯茎の後退が進むと歯根が露出し、虫歯や知覚過敏のリスクが高まるでしょう。
また、エナメル質が薄くなることで歯が透けて見えたり、黄ばみが目立ちやすくなったりします。
こうした老化現象に対処するために、エイジングケアが必要ですが、食事の選び方は、歯の健康維持に大きく影響します。
特定の栄養素を意識的に摂取することで、エナメル質の強化や歯茎の健康維持が期待できるのです。

2. 歯のエイジングケアにおすすめの食材


歯のエイジングケアに役立つ栄養素を含む食材を取り入れることで、老化を防ぎ、健康な歯を保つことができます。
以下の食材は、特に歯と歯茎の健康に良い影響を与えるものです。

①カルシウムが豊富な食材


カルシウムは、歯のエナメル質を強化し、知覚過敏や虫歯から歯を守る役割を果たします。

乳製品(チーズ、ヨーグルトなど)
カルシウムが豊富で、手軽に取り入れられる食品です。
特に、チーズには虫歯予防効果もあると言われています。
中でも牛乳などの乳製品はカルシウムの吸収率も高く、1回の摂取量も多いので、効率よく摂取できることが特徴です。

小魚(いわし、ししゃもなど)
骨ごと食べられる小魚はカルシウムを豊富に含んでおり、歯と骨の強化に効果的です。
さらに、ビタミンDも含まれており、カルシウムの利用効率を高めることにつながります。

②ビタミンDが豊富な食材


ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、歯や骨の健康をサポートします。

サーモンやマグロ
脂肪が多い魚にはビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収を促進します。

卵黄
ビタミンDが含まれており、手軽に食事に取り入れられる食材です。

③ビタミンCが豊富な食材


ビタミンCは歯茎の健康を保つために欠かせない栄養素です。コラーゲンの生成を助け、歯茎を強化します。

柑橘類(オレンジ、レモンなど)
ビタミンCが豊富で、歯茎を健康に保つために効果的です。

ブロッコリー
ビタミンCとカルシウムが豊富で、歯茎とエナメル質の両方に良い影響を与えます。

④ポリフェノールが豊富な食材


ポリフェノールは抗酸化作用を持ち、歯茎や口内環境を保護する効果があります。

緑茶
抗菌作用があり、口内のバクテリアの繁殖を抑制して口腔環境を整えます。

ブルーベリー
抗酸化作用が強く、歯茎の健康維持や口臭予防にも効果が期待されます。

3. エイジングケアのために避けるべき食品


エイジングケアを意識する際には、避けた方が良い食品もあります。
以下のような食品は歯の老化を進める原因となる可能性があるため、控えめにすることが望ましいでしょう。

酸性の強い食品
エナメル質を傷つける恐れがあります。炭酸飲料や柑橘類(大量摂取の場合)は注意が必要です。

糖分が多い食品
糖分は口内の細菌を活性化させ、虫歯のリスクを高めます。スナック菓子やジュースなどは控えましょう。

硬すぎる食品
氷やハードキャンディなど硬い食品は、歯にダメージを与えることがあります。

<まとめ>食事でできる歯のエイジングケアを実践しよう


食事は歯のエイジングケアにおいて非常に重要な要素です。
カルシウムやビタミンD、ビタミンC、ポリフェノールが豊富な食材を積極的に取り入れることで、歯や歯茎の健康を長く維持することができます。
また、酸性や糖分の多い食品は控えめにし、硬い食品にも注意しましょう。
さらに、日々の食事とともに定期的な歯科検診も行い、健康で若々しい歯を保つためのケアを続けてください。

医療法人社団 白根会 白根歯科クリニック
〒921-8172 石川県金沢市伏見新町276-1
TEL:076-208-4618
URL:http://care4618.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfzouwlGAki5EAE
comments (0) | trackbacks (0) | posted by Kazuaki Shirone

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks

WEB初診予約 WEB初診予約

back to top

phone hours reserve menu

close